本文へ移動

リフォームをお考えのみなさまへ

マンションオーナー様
マンションオーナー様
雨漏れなどでお困りではありませんか?

大切な資産である建物の資産価値を維持するためにも、建物のメンテナンスは必要不可欠です。
弊社では、主に屋上やベランダの防水工事、外壁の塗装工事をおこなっております。

どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

防水工事編  塗装工事編  シーリング工事編

防水工事とは屋上(陸屋根)、ベランダ(バルコニー)

防水とは雨漏れを防ぐために屋上、ベランダに防水工事を施すことです。防水機能は年月とともに低下するため、適切なタイミングで防水工事を行わなければいけません。

新築時の防水の耐用年数は一般的に10年ぐらい、施工方法によっては20年ぐらいです。

そろそろメンテナンスの時期かな・・・という方は是非

防水の種類って? 防水工事の施工方法について

防水の施工方法:シート防水

シート防水とは:シート状の材料を用いて防水層を作る工法です。シート防水には塩ビシート防水とゴムシート防水があります。
施工方法:密着工法と機械固定工法の2種類の施工方法があります。

シート防水:密着工法

シート防水の裏面に接着材を塗って貼り付けていく工法です。
メリットとしては直接下地に貼り付けるため、耐風圧性に優れていますが、下地に直接貼るため下地の凹凸などが仕上り感に影響があります。そのため、既存の防水層を撤去したり下地調整のためのコストがかかる場合があります。
この様にシート防水の裏面に接着材を塗り貼り付けていきます。
耐用年数
10~15年程度
施工価格
1平方メートルあたり5,000円から

シート防水:機械固定工法

密着工法とは異なり接着材を使わず既存の防水層の上に通気シートを敷きこみビスなどで固定しシート防水を敷き込み専用器具にて固定していく工法です。
少し浮いた状態になる為、シートの膨れや下地の凸凹が影響されにくく、下地調整など必要ない事からコスト面でもメリットがあります。
現在はこの機械固定工法が多用されているようです。
専用ディスク板取付け
専用ディスク板取付け
入隅部塩ビ鋼板取付け
専用器具にて熱溶着
シートの重なる部分を熱溶着
重なる部分の端末処理
脱気筒取付け
この様にシート防水機械固定工法は既存の防水層の上に通気シートを敷込み、ディスク板を取付け、シート防水を浮かして貼る事になりますので、下地の影響が受けにくい工法です。既存の防水層など撤去の必要がないのでコスト面でも広く使われています。
耐用年数
10~15年程度
施工価格
1平方メートルあたり6,000円から

防水の施工方法:ウレタン防水

ウレタン防水とは:ウレタン樹脂によって防水層を形成する防水工法になります。液体の塗料を塗るため、どの様な形状の屋根にも施工できます。また、シート防水とは異なり継ぎ目のない防水層になります。

施工方法:密着工法と絶縁工法の2種類の施工方法があります。

ウレタン防水:密着工法(メッシュあり、なし)

液体の塗料を何層にも重ねて塗る。継ぎ目がなく綺麗な防水層を作ることが出来ます。複雑な形状やパイプ類がある屋上にも対応できます。何度も塗り重ねが可能で定期的なメンテナンスを行うことで防水機能を維持できます。但し、下地の湿気にて防水層の浮きが出ることがあります。1日1工程なので、工期がかかる場合があります。



ウレタン樹脂を何層も塗っていきます。間にメッシュシートを補強で入れる仕様は官公庁仕様のX-2という工法です。
耐用年数
10~12年程度
施工価格
1平方メートルあたり5,000円から

ウレタン防水:絶縁工法(X-1)

密着工法とは異なり通気緩衝用のシートを貼り付けその上にウレタン防水を積層していく工法。建物にある湿気を通気緩衝シートにて脱気するため、ウレタン防水の膨れが発生しにくい。
通気緩衝用シート貼り付け。
通気緩衝用シート貼り付け。
補強用ウレタン樹脂塗り
この様に通気緩衝用シートを貼ってからウレタン防水を積層していきます。
ウレタン防水で重要な事は規定の塗布量が塗られているか?が重要です。防水層が薄かったりしていると防水の性能が得られません。
耐用年数
10~12年程度
施工価格
1平方メートルあたり6,000円から

防水の施工方法:FRP防水

FRP防水とは:繊維強化プラスチックの略称です。FRPはガラス繊維などの無機質の素材で補強されたプラスチックです。軽くて強いのが特徴です。あまり大きい面積の施工は不向きです。ベランダ(バルコニー)の施工が多いです。
ちょうど、お風呂の浴槽をベランダに置くイメージです。
施工方法:密着工法と絶縁工法の2種類の施工方法があります。

FRP防水:密着工法

主にベランダ(バルコニー)などに使われています。 比較的小さい面積の施工が多いですが、屋上にも使われています。FRP樹脂の固まりが比較的早いので施工完了までの期間が短くベランダ(バルコニー)などの施工には1~2日程度で大丈夫です。
ガラス繊維貼り付け
ガラス繊維貼り付け
FRP樹脂を塗って気泡を出す作業。
保護塗料(グレー、ベージュ、グリーンなど)
FRP防水はガラス繊維にポリエステル樹脂を塗り、固まったら保護塗料を塗って仕上げていく防水です。一般的な戸建て住宅のベランダ、バルコニーに多く使われています。
耐用年数
10~12年程度
施工価格
1平方メートルあたり5,000円から

FRP防水:絶縁工法

面積が少し大きなベランダ(バルコニー)、屋根に使われます。FRP防水の密着工法とは異なり緩衝用シートを入れることで、建物の揺れから防水層の亀裂を防ぎます。
FRP防水用絶縁シート貼り
FRP防水施工
トップコート塗り
FRP防水はベランダ、バルコニーに使われることが多く今では70%~80%の建物で採用されている。但し大きい面積の屋根やベランダの施工箇所の場合、建物の揺れなどで、ひび割れなどが発生してしまう場合があります。その為、ひび割れを防ぐ為、緩衝用のシートを貼ってから施工すると良いでしょう。
耐用年数
10~12年程度
施工価格
1平方メートルあたり6,000円から

塗装工事

申し訳ございません。只今作業中

シーリング工事

申し訳ございません。只今作業中(>_<)
外部工事・防水工事/外壁塗装工事/外壁補修/シーリング工事
​内部工事・お風呂/キッチン/水回りのリフォーム

屋上、ベランダの施工例

群馬県高崎市アパート改修工事

施工前
before
施工後
after
玄関ドア入れ替え及びサッシ交換、外壁補修
before
after
通路の防水シート施工。
仕様:東リNSシート855

マンション、ハイツなどの通路、階段などで使われています。

群馬県高崎市企業様屋上防水工事

before
after
既存アスファルト防水の上にシート防水(機械固定工法)にて施工

群馬県高崎市企業様内装改修工事

施工前
after
after
内装工事:床フローリング張替え、階段新設、建具の取替え

群馬県高崎市マンション屋上防水工事

施工前
before
施工後
after
既存シート防水の上からウレタン防水(X-2)施工
*劣化部は一部撤去

群馬県高崎市マンション屋根防水工事

施工前
before
施工後
after
既存シート防水層撤去のちFRP防水にて施工。

群馬県前橋市車庫屋根防水工事

施工前
before
施工後
after
ウレタン防水(絶縁工法X-1)にて施工

群馬県伊勢崎市企業様ベランダ改修防水工事

施工前
before
施工後
after
既存シート防水撤去のちFRP防水にて施工

埼玉県狭山市マンション屋上防水工事

施工前
before
施工後
after
既存アスファルト防水の上にシート防水(機械固定工法)にて施工
 

 
一般戸建て住宅
一般戸建て住宅
雨漏れなどでお困りではありませんか?

大切な資産である建物の資産価値を維持するためにも、建物のメンテナンスは必要不可欠です。
弊社では、主に屋上やベランダの防水工事、外壁の塗装工事をおこなっております。

防水工事編  塗装工事編  シーリング工事編

ベランダ(バルコニー)、屋根(陸屋根):防水工事

防水とは雨漏れを防ぐために屋上、ベランダに防水工事を施すことです。防水機能は年月とともに低下するため、適切なタイミングで防水工事を行わなければいけません。

新築時の防水の耐用年数は一般的に10年ぐらいです。外壁の塗装も10年ぐらいなので。

そろそろメンテナンスの時期かな・・・という方は是非

防水の種類って? 施工箇所?

ベランダ(バルコニー)の施工方法:FRP防水

一般住宅の建物のベランダ(バルコニー)でもっとも使われているのが、FRP防水です。複雑なベランダでも施工出来ることから、ニーズが高いです。イメージはお風呂の浴槽をベランダに設置した感じですね。浴槽もFRP製なので。
出来ればこーなる前にベランダ(バルコニー)のチェックが必要です。水の侵入によって下地が腐ってしまい、建物に悪影響を及ぼします。
一般住宅でFRP防水はベランダ、バルコニーに使われることが多く今では70%~80%の建物で採用されています。

施工の工程:FRP防水

ベランダ(バルコニー)、屋上の施工方法:ウレタン防水

密着工法:液体の塗料を何層にも重ねて塗る。継ぎ目がなく綺麗な防水層を作ることが出来ます。複雑な形状やパイプ類がある屋上にも対応できます。何度も塗り重ねが可能で定期的なメンテナンスを行うことで防水機能を維持できます。
絶縁工法:通気緩衝用のシートを貼り付けその上にウレタン防水を積層していく工法。建物の揺れによるひび割れを通気緩衝シートが防いでくれます。湿気の脱気も合わせて出来るためウレタン防水の膨れが発生しにくい。 
ウレタン防水で重要な事は規定の塗布量が塗られているか?が重要です。防水層が薄かったりしていると防水の性能が得られません。

屋根(陸屋根)、ベランダの施工方法:シート防水

シート防水の裏面に接着材を塗って貼り付けていく工法です。
メリットとしては直接下地に貼り付けるため、耐風圧性に優れていますが、下地に直接貼るため下地の凹凸などが仕上り感に影響があります。そのため、既存の防水層を撤去したり下地調整のためのコストがかかる場合があります。
この様にシート防水の裏面にボンドを塗って貼り付けていきます。

シーリング工事

申し訳ございません。只今作業中(>_<)

塗装工事

申し訳ございません。只今作業中(>_<)
外部工事/防水工事・外壁塗装工事・シーリング工事
内部工事/お風呂・トイレ・キッチンの水回りリフォーム

施工例

群馬県高崎市M様邸キッチン改修工事

施工前
before
施工後
after
システムキッチンの取替え

群馬県高崎市A様邸ベランダ防水工事

施工前
before
施工後
after
既存シート防水撤去のちFRP防水にて施工

埼玉県熊谷市ベランダ防水工事

施工前
before
施工後
after
ウレタン防水(密着工法)にて施工

群馬県高崎市T様邸ベランダ防水工事

施工前
before
施工後
after
FRP防水にて施工

埼玉県所沢市A様邸屋上防水工事

施工前
before
施工後
after
シート防水(密着工法)にて施工

群馬県高崎市住宅内装改修工事

arter
施工後
after
内装の壁仕上げ:リクシルエコカラット、グラナスルドラ(ホワイト)

株式会社アクティブワイズ本社
〒379-0111
群馬県安中市板鼻大門西53-1
TEL.027-382-8003
FAX.027-382-8004
0
1
4
1
9
2
TOPへ戻る